アイキャッチ画像を検索して探せるプラグイン [ Flickr – Pick a Picture ]
使用しているテーマ(Stinger5-Cheetah)がアイキャッチ画像を記事のトップに表示されることもあり、最近の投稿した記事にはアイキャッチ画像を設定するようにしています。以前は画像サイトから著作権フリーの画像を探して使用していましたが、探すのに時間がかかったりして手間でしたのでアイキャッチ画像を検索して探してくれるプラグインがないか調べました。
Flickr – Pick a Picture がアイキャッチ画像を探してくれるプラグインです。写真の投稿コミュニティサイトのFlicker(フリッカー)より検索キーワードを入力して画像を探してくれます。今回はそのインストール方法を紹介します
Flickr – Pick a Pictureインストール
・Wordpressの管理画面にログインし「プラグイン」→「新規追加」の順にクリックします
・検索窓の「Flickr-Pick a Picture」と入力し「Enter」キーを入力します
・検索結果一覧から「Flickr-Pick a Picture」の「今すぐインストール」をクリックします
・「プラグインを有効化」をクリックしますと、インストールが終了です
Flickr – Pick a Pictureの使い方
・新規投稿の画面の「メディアを追加」の右横に「カメラ」アイコンが追加されています。そのカメラアイコンをクリックします
・Search termsの横のテキストボックスに検索キーワードを入力し「Search」をクリックします。今回は「cat」と入力しました。日本語でも検索できますが「Flickr」はアメリカのサイトですので英語のほうが無難です
・画像一覧が表示されますので、使いたい画像の下の「Choose」をクリックします
・画面が遷移して選択した画像のページになります
・画面の下の方に「投稿に挿入」「アイキャッチ画像として使用」がありますので、投稿に挿入する場合は「投稿に挿入」をクリックします。アイキャッチ画像として使用する場合は「アイキャッチ画像として使用」をクリックします
・画像として投稿すると、以下のような感じになります
導入や使い方も簡単ですので、導入したら如何でしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません