Stinger5のテーマで画像のプラグイン(Lightbox系)が動かない場合の対処法
このサイトのデザインはStinger5のテーマを使用しています。画像のプラグインはLightbox系のプラグインを使用していましたが動作しませんでした。調べてみると、Stinger5との相性が悪いみたいで、jQueryと競合(コンフリクト)しているのが原因のようです。
目次
jQueryと競合回避(タグ挿入で回避)
ヘッダー(header.php)に下記のようなタグを挿入れば回避できるようです。
参考URL:WordPressでLightboxが動かないときの対処方
- 外観>テーマ編集>ヘッダー (header.php) を選択する
- 下記のコードを直前に挿入する
<script type=”text/javascript”> //jQueryコンフリクト回避 jQuery.noConflict(); </script>
画像プラグインをBoxers and Swipersに変更
私の場合は、画像のプラグインを「Lightbox系」から他のプラグインに変更してみました。テーマによると他のプラグインでも動作するようですが、「Boxers and Swipers」に変更しました
設定画面は日本語ですし特に設定変更をしなくても大丈夫です。端末ごとの設定は以下のように設定しました
- PC:Image Lightbox
- Tablet:Nivo Lightbox
- Smartphone:PhotoSwipe
画像の表示方法ですが、6種類ほどありますので、サンプル画像をアップしておきますので参考にしてください
Colorbox
Slimbox
Nivo Lightbox
Image Lightbox
PhotoSwipe
Swipebox
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません