デフォルトのアイキャッチ画像設定プラグイン [ Default Thumbnail Plus ]

2018/05/14

アイキャッチ画像を設定しなくても、デフォルトのアイキャッチ画像を設定できたり、タグ・カテゴリーでのアイキャッチ画像を設定できるプラグイン「Default Thumbnail Plus」を紹介します

アイキャッチ画像を設定をしないで記事を挿入すると、使用するテーマによっては「NO IMAGE」画像を表示されますよね。その「NO IMAGE」を表示されるのじゃなく自分で設定したアイキャッチ画像を設定できるプラグインです。
また、カテゴリー、タグによってアイキャッチ画像を設定しておけば、そのカテゴリー、タグの記事を投稿するとアイキャッチ画像が挿入されます

特徴

  • デフォルト(初期の設定値)にアイキャッチ画像が設定すると、アイキャッチ画像を設定しないで記事を投稿しても、デフォルトで設定したアイキャッチ画像が登録される
  • カテゴリー・タグのアイキャッチ画像が設定すると、アイキャッチ画像を設定しないで、そのカテゴリー・タグの記事を投稿しても、設定したカテゴリー・タグのアイキャッチ画像が登録される
  • 投稿した記事にアイキャッチ画像が登録しない場合、投稿した記事で一番上に表示されている画像を自動的にアイキャッチ画像に表示することができる。

インストール方法

・Wordpressの管理画面にログインし「プラグイン」→「新規追加」の順でクリックします

pingp01

・検索窓に「Default Thumbnail Plus」と入力し「Enter」キーを入力します

Default_Thumbnail_Plus01

・検索結果一覧から「Default Thumbnail Plus」内の「今すぐインストール」をクリックします

Default_Thumbnail_Plus02

・「プラグインを有効化」をクリックするとインストールが完了です

Default_Thumbnail_Plus03

Default Thumbnail Plus 設定

・「プラグイン」→「Default Thumbnail Plus」の順でクリックします

Default_Thumbnail_Plus04

・設定画面になりますので、デフォルトのアイキャッチ画像を設定する場合は
左上の設定の「Select image」をクリックし画像を設定します。

Default_Thumbnail_Plus05

・カテゴリーのアイキャッチ画像を設定する場合は「Category」を選択し、値欄に「カテゴリー名」を入力し「Select image」をクリックし画像を設定します。
・タグのアイキャッチ画像を設定する場合は「Tag」を選択し、値欄に「タグ名」を入力し「Select image」をクリックし画像を設定します。

Default_Thumbnail_Plus06

・設定が終わると画面下部の「設定を保存」をクリックして設定を保存します

Default_Thumbnail_Plus08

・設定画面内で設定できる項目の説明は以下となります。必要であればチェックボックスで有無の設定を行ってください

Use image attachment if available 記事に表示されている画像をサムネイルを使用しますか?
Use embedded image if available 記事に埋め込まれている画像をサムネイルに使用しますか?
Use embedded video thumbnail if available YouTube埋め込み動画のサムネイル画像をサムネイルに使用しますか?
Custom field カスタムフィールド
Excluded posts 除外する記事のIDを指定
Advanced Options
Cache and resize external images キャッシュサイズと外部画像をリサイズ
Filter post_thumbnail_html or Filter get_post_metadata プラグインホックの有効化or無効化

 

設定できるアイキャッチ画像は、コンピューターからファイルをアップロードできるのと、メディアラブラリーから登録できます

Default_Thumbnail_Plus071 Default_Thumbnail_Plus072

スポンサーリンク

Word Pressプラグイン

Posted by admin