Word Pressで「もしもドロップシッピング 」のCSVファイル一括インポート

Word PressでもしもドロップシッピングのECショップを構築していますが、商品登録が大変なので「CSV Importer」を利用してCSVファイルを一括登録しました

その時の手順を書き留めておきます

用意する物・インストールするプラグイン
【用意するもの】
・登録する商品のCSVファイル

【インポートするプラグイン】
・新もしも商品登録プラグイン
・CSV Importer

手順説明
1.登録する商品のCSVファイルをダウンロードする

もしもドロップショップにログインして、サイトのフッター部分(画面の一番下)にダウンロードページに移動します
カテゴリ別や全商品のCSVファイルをダウンロードできる画面になるので、登録する商品カテゴリのCSVをダウンロードします。
※CSVファイルの容量が大きいので、時間がかかります

2.必要なプラグインをインストールします
・新もしも商品登録プラグイン
0725net.com にダウンロードしてプラグインを追加します。プラグインをダウンロードするには作者に申請が必要です

CSV Importerよりダウンロードします

上記のファイルをダウンロードしたら、Word Pressの管理画面より、プラグインをインストールして有効にします

3.登録する商品のCSVファイルを編集する
先ほど、ダウンロードしたCSVファイルをCSVファイルエディタなどで開きます
※容量が大きくエクセルで開くと時間がかかりすぎて開かないのでCSVエディタが推奨です

エディタで開いたら、「商品ID」、「商品名」、「タグ」、「カテゴリー名」以外の列を削除します
また、不要な商品の行も削除します

「商品ID」の名前を以下のように変更します

・商品ID ⇒ item_id(新もしも商品登録プラグインに必要な商品IDです。)
・商品名 ⇒ csv_post_title
・タグ ⇒ csv_post_tags
・カテゴリー名 ⇒ csv_post_categories
・新規に作成 ⇒ csv_post_post

・csv_post_postの値は、 [itemmoshimo] と入力します
・日本語はダブルコーテション(”)で囲みます
・ファイルの文字コードは「UTF-8」にします

[CSVファイル イメージ例]

csv001

上記で作ったCSVファイルより、管理画面より該当するカテゴリを選択してインポートします
※カテゴリは事前に作成しておきます
※インポート後は投稿一覧で、商品が公開されているか確認する

csv002

スポンサーリンク