パンダ・パイレーツの関係じゃないけど、売上停滞中
Googleでは、10月18日に更新が発表されたペンギンアップデート、10月17日に更新が発表されていたパイレーツアップデートが公表されてますね
そのアップロードの影響か10月の更新ができなかった事・秋商材の検索が減ったのかが原因かわからないけど、10月上旬は売上が0の超低空飛行です
しかも、検索トラフィック・店舗のアクセスするユニークユーザーが大幅に激変しています
10月が忙しくて何もできてなかったので、その遅れを取り返すように、最近は週に2・3日程度で1〜3時間ほどドロップショッピングのサイトの手直ししていますが、それでどこまで遅れを取り戻せるか分かりません
少し簡単にペンギンアップデートとパンダアップデートをまとめときます
10月18日に更新が発表されたペンギンアップデートとは
ペンギンアルゴリズムとは、ホームページの被リンクを評価するアルゴリズムです。
検索の上位表示を狙って人工リンクを排除するために生まれましたアルゴリズムです。
有料で質の低い被リンクを購入したサイト・質の低い相互リンクサービスを利用しているサイトは影響があります
詳しくは下記でURLを参照して下さい
Ferret [フェレット] | アップデート間近!今更聞けないペンギンアルゴリズムとは
10月17日に更新が発表されていたパイレーツアップデートとは
パイレーツアップデートとは著作権侵害件数の多いWebサイトの検索順位を下げるためのアルゴリズム。
Google は専用の著作権侵害の報告フォームから著作権侵害の申し立てを受け付けています、その申立を多数受け取ったWebサイトは著作権を無視した運営が継続的に行われているものと判断して、検索順位を下げる措置を取ります、著作権侵害件数が多かったサイトはこのアップデートで影響を受けます
ASCII.jp | Google「パイレーツアップデート」実施、著作権侵害サイト対策を強化
Googleのアップデート内容だと自分が作っている店舗は関係ないはずですが、検索順位は落ちているので何かしらの影響があるのかな〜と考えています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません