中古ドメイン取得する前にチェックすること

2016/01/06

中古ドメイン(オールドドメイン)とは?

中古ドメイン(オールドドメイン)は、過去に取得されたことのあるドメインの事です。ドメインは一度取得されると期限切れになるまで所有者の所有します。ただし、サイトが閉鎖されたりしたりしてドメインが不要になったりしたりして、ドメインの更新する止めたりしたりして運営が一度利用されたことがある、期限切れのドメインの事になります。このようなドメインを「中古ドメイン」・「オールドドメイン」・「期限切れドメイン」

中古ドメインのメリット・デメリット

中古ドメインを利用するメリットは

  • ドメイン年齢(ドメインエイジ)が引き継げます
  • 被リンクを引き継げます
  • ページランク(PR)が残っている場合もある

中古ドメインを利用する場合のデメリットは

  • ドメインを新規に取得するの比べると高額
  • 以前にアダルトサイトなどで利用されていた場合がある
  • ペナルティーやブラックリストなどを引き継ぐ危険性あります
  • 当たり外れの差が大きく、使ってみるまで分からない

中古ドメインを販売している業者

中古ドメインを販売している業者は以下があります

中古ドメインを取得する前に確認すること

中古ドメインの説明などでをしましたが、本記事のメインの内容です。良質の中古ドメインを使用すればSEOを考えるとメリットは大きいですが、以前に悪質なアダルトサイトなどで運営されておりブラックリストやペナルティを受けている可能性もありますので取得する前にどのような確認すべきと思います。
本記事では、以下の内容を確認する方法を説明します

  • どのようなサイトで運営されていたか?
  • 取得予定のドメインのページランクは?
  • 取得予定のドメインの被リンクは?
  • ブラックリストに載っていないか?

どのようなサイトで運営されていたか?

アメリカの団体(archive.org)は過去のウェブサイトの状態をアーカイブとして保持している場合がありので、その場合は過去に取得予定のドメインで、どのようなWEBサイトが運営されていたか確認できます

archive.org (Wayback Machine)

archive_org

取得予定のドメインのページランク・被リンクの確認は?

ドメインのページランク・被リンクの確認方法は、SEOツールなどのWEBページで確認できます。ドメインの性能チェックの「SEOチェキ」・「SEOツール」など利用します

SEOチェキ

確認できる項目は、以下となります

基本チェック項目
    • title・meta description・meta keywords・h1タグ
    • 発リンク数(内部リンク・外部リンク)
    • 最終更新日時・ファイルサイズ・読込時間
    • Googleページランク・Alexaランキング
    • Google・Yahoo!の被リンク数・インデックス数
    • 利用ホスト
    • ドメインの登録年月日
    • Yahoo!カテゴリ等、各ディレクトリの登録状況
    • Twitterのツイート数
    • Facebookの「いいね!」の数
    • ソーシャルブックマーク登録数

 

追加チェック項目
      • 検索順位
      • キーワード出現頻度
      • ページランク偽装チェック
      • 発リンク一覧
      • 被リンク元のページランク・Yahooカテゴリー登録
      • Whois情報
      • HTTPヘッダ情報

seocheki

SEOツール

確認できる項目は、以下となります

  • title、description、keywords、h1タグ
  • ファイルサイズ
  • 発リンク数(内部リンク外部リンク)
  • Googleページランク・Alexaランク
  • GoogleYahoo!の被リンク数インデックス数
  • Googlebot最終訪問日
  • ディレクトリ登録状況・登録日時
  • Twitterの「ツイート」数
  • Facebookの「いいね!」数
  • ソーシャルブックマーク登録数
  • ドメイン取得日
  • ドメインエイジ
  • Whois情報
  • meta keywordsタグ内のワードでの検索結果一覧
  • キーワード出現率

seotool

ブラックリストに登録されているか確認する

ドメイン名かIPアドレスがRBL.JPを含む世界のRBLのブラックリストデータベースに登録されているかどうかをチェックすることができます。判定基準はこちらで詳しく説明されています

Worldwide URI black list check 世界のURI (ドメイン)ブラックリストチェック

Worldwide URI black list check

ドメイン年齢(ドメインエイジ)を確認する

ドメイン年齢(ドメインエイジ)は、「123SERVER の ドメインエイジチェック」や、「www.webconfs.com の Domain Age Tool」のサイトで確認できます

123SERVER の ドメインエイジチェック

123server
www.webconfs.com の Domain Age Tool

webconfs_domain-age

紹介したWEBサイトで、中古ドメインの状態を確認してペナルティが受けていなかったりページランク・被リンクがどの程度が確認してから、中古ドメインを取得することをお勧めします

スポンサーリンク

SEO

Posted by admin